「時代に流されない」「こだわりをもった」ヨーロッパブランドや国内ブランドを集め、
どこにもないおもしろい子供服のお店を目指しています。
ことりの声がきこえる緑の中に小さな箱がひとつ、この箱にこどもも大人もドキドキするような、
見ているだけで楽しくなるような、素敵な洋服を集めてきました。
お気に入りの服を着ていると
【それだけで嬉しくなる】【それだけで頑張れる】【それこそが笑顔のもとになる】
この箱でそのお気に入りと出会ってください。
BLEU Hマリン・フレンチとアメリカンカジュアルを融合したノスタルジックなアイテムが揃うブランド。
katvigデンマークで生まれた北欧テキスタイルの本当に美しい色使いの子供服。0歳児〜ジュニアまでそろう小さな子供の敏感肌に優しく、環境にも優しいブランド。
kids caseオランダ・アムステルダムより届いた子供服。デザインのコンセプトは「ベーシック・プラス」。新鮮な色使いや、ベーシックでシックなデザイン、またとっても着心地がよいアイテムが揃います。
cokitica二人のちいさな男の子による冒険物語をコンセプトに懐かしさと空想的な雰囲気を持つ、男の子でも女の子でも着られるリアルクローズ。ママである2人から生まれるお洋服はどれもデザインはもちろん、生地やパターン、動きやすさなど、子供の目線で作られたものばかり。すべてお洗濯可能なのも嬉しい特徴です。
highkingワークウエアやスポーツウエア、ミリタリー、アウトドアなどのカルチャーを都会的な中での自然の調和をコンセプトにしたブランド。
Pretzel小さな大人をイメージした繊細で大人ぽくデザインされた子供服のブランド。
studio mini素材の柔らかさにこだわった、人の手の温もり、優しさを大切にしたブランド。
archi旅をテーマに毎シーズン細部までこだわりをもった服作りをされてる一色紗英さんプロデュースのブランドです。
FABRIQ REPORT“デニムの聖地”と呼ばれる倉敷・児島から発信する本物志向の一品や職人さんたちの熟練の技術と若手デザイナーの新しい発想、そんな2つのこだわりが生み出す新しいデニムスタイル。
CALDia着心地がよく、機能的でありながら、エッジの効いたディティールが見えかくれするヨーロピアンカジュアルなブランド。
BNT丁寧なふく作りをしているブランドなので洗濯にも強いです。シンプルながら小技のきいたディティールがかわいいです。
generator07春夏スタートの新しいブランド。美しいパターンにこだわって作られスタイルを良く見せてくれる子供服。しかも窮屈でない着心地の良さも大切にされている。「大人がうらやむ子供服」。
fafa愛する子供たちがいつまでも夢とファンタジーの世界に住めるような洋服をつくるブランド。
HOLLY’S幸福を運ぶお洋服をコンセプトに、艶やかな風合いとスムースな着心地、しわや縮みになりにくいという特性があるピュアコットンを使っています。
unicaUNICAとはスペイン語で『とっておきの』という意味。着心地、素材感を大切にした、ずっと長く着たいと思う”本物服”を子供たちとお母さんたちにも着てほい・・・ そんな思いで もの作りをしているブランド。
OJICO「インテリジェンス」と「アヴァンギャルド」をコンセプトに “アート”“ロック”“シニカル”“ポストモダン”などの要素をプラスした1枚1枚ストーリーのあるデザインを日本製にこだわり作っています。
Clam楽しく陽気で祭りの日、暖かく穏やかな祝日を表現しており、優しく包み込む様な服をメインとして展開しているブランド
bric brac骨董品やアンティーク品が持つ独特の風合いや、懐かしさがギュッと詰まった温かみのある洋服。
toi toi toiふんわりやさしいノスタルジック感がイメージ。
コンセプトは「ひみつ」。
服を着て鏡の前に立った時、誰かに話すまでもないけど、小さくほほ笑むような洋服をイメージ。
boribonちいさなころに みた ゆめ おぼえているかな?ねるまえに よんでもらった おとぎばなし そんな なつかしくて あたたかい ゆめのせかいを おとどけします ちいさなころに よめにみた おとぎのくにへ
ZOZIO「ヨーロッパのなかのアジア」をブランドコンセプトにテベノン昌代がママ目線で細部にまでこだわり、”美しい色あい””着心地が 良い””しっかりした縫製””家で洗濯可能な素材”、”ママからのプレゼント感覚”など子供と親の目線を大事にした服作りをしています。
a piece of Libraryワーク、マリン、ミリタリーのエッセンスを日常に溶け込ませたレディースウエアー